翻訳と辞書
Words near each other
・ やぎさんゆうびん
・ やぎの花火大会
・ やぎラッチョー!
・ やぎ丸デラックス
・ やぎ声
・ やぎ声(湿性胸膜炎の呼吸音)
・ やぎ座
・ やぎ座の恒星の一覧
・ やぎ座デルタ星
・ やく
やくおうじ (列車)
・ やくざ
・ やくざの墓場 くちなしの花
・ やくざ刑事
・ やくざ刑事 マリファナ密売組織
・ やくざ刑事 恐怖の毒ガス
・ やくざ刑事シリーズ
・ やくざ戦争 日本の首領
・ やくざ映画
・ やくしま (掃海艇)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

やくおうじ (列車) : ミニ英和和英辞書
やくおうじ (列車)[くるま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [れつ]
 【名詞】 1. queue 2. line 3. row 
列車 : [れっしゃ]
 【名詞】 1. train (ordinary) 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

やくおうじ (列車) ( リダイレクト:うずしお (列車) ) : ウィキペディア日本語版
うずしお (列車)[くるま]

うずしおは、四国旅客鉄道(JR四国)および西日本旅客鉄道(JR西日本)が岡山駅高松駅 - 徳島駅間を宇野線本四備讃線予讃線瀬戸大橋線)・高徳線経由で運行する特急列車である。
高徳線で運転されていた優等列車の沿革についても記述する。
== 概要 ==
基本的に高松市徳島市の輸送を担う列車で、1988年4月10日に本四備讃線(瀬戸大橋線)の開通に伴い、それまで高松駅 - 徳島駅間で運転していた急行「阿波」をすべて特急に格上げする形で運転を開始した。1990年11月には、本四備讃線の開通時に「むろと」から改称された「阿波」も「うずしお」に吸収されている。
列車名は徳島県鳴門市兵庫県南あわじ市淡路島)の間にある鳴門海峡で発生する渦潮を平仮名表記したものである。なお、「うずしお」の名称は1961年から1972年まで、大阪駅1964年以降は新大阪駅) - 宇野駅間を運行する特急の名称として使用されていた。この列車の沿革についてはマリンライナー#四国連絡列車沿革を参照のこと。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「うずしお (列車)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Uzushio (train) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.